中国・大連の路面電車(1)−1999年

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/cndllrv01.htm

html/cndllrv02.htm

html/cndllrv03.htm

html/cndllrv04.htm

'99-6-30 星海二
202系統 8000形 8023

'99-7-1 大連駅前(東)
203系統 3000形 3014

'99-7-1 大同街付近
201系系統 2000形 2005

'99-7-1 大連駅前(西)
201系統 7000形 7011

html/cndllrv05.htm

html/cndllrv06.htm

html/cndllrv07.htm

html/cndllrv08.htm

'99-6-30 (場所不詳)
202系統 8000形 8020

'99-7-1 大連駅前(東)
203系統 3000形 3028

'99-7-1大同街付近
201系系統 2000形 2004

'99-7-1 大連駅前(西)
201系統 7000形 7012

html/cndllrv09.htm

html/cndllrv10.htm

html/cndllrv11.htm

html/cndllrv12.htm

'99-6-30 (場所不詳)
202系統 8000形 8019

'99-7-1 大連駅前(東)
203系統 3000形 3025

'99-7-1 大連駅前(西)
201系系統 2000形 2012

'99-6-30 黒石礁
202系統 8000形 8006




'99-7-1 大連駅前(西)
201系統 2000形 2011



(再訪問の様子は下記アルバムをご覧下さい)
”中国・大連の路面電車(2)−2004年”

(その後、201系統と203系とは直通運転を開始
し、202系統は全線リニューアルされると共に
路線延長され、これらの車両は3000形を除き
低床式連接車に置き換わってしまいました。)


 遼東半島の先に位置する港町大連は、ウニ、アワビ
 等の豊富な海の幸と、上野駅に似せて造られた大連
 駅等、日本人にも親しみ深い海岸リゾート地である。
 
 市内には3系統の路面電車が残っており、新旧各種
 車両が活躍している。大連駅前東側から出る203系
 統
には、1937年製の満鉄車両が3000形に改造され、
 計37両が頑張っていた。
 大連駅西側から出る201系統には、1956年製車両
 を'84〜'85年頃に更新した2000形12両と7000形6両
 が在籍していた。7000形は、弊アルバムの「長春の
 路面電車」のページで紹介した700形とうり二つなの
 で、大連で製造された車両を長春が購入したものと
 推定される。
 202系統では、'97年製の新車8000形30両が、市街
 地南側の風光明媚な海岸沿いの専用軌道を、女性
 運転士の操作によって快調に飛ばしていた。
 
 大連市電も近年中に路線を高規格化、昇圧(DC600
 V→750V)して、高速運転を目指すと聴くので、旧車
 両の姿を拝めるのも残り少ないかも知れない。’00年
 には、低床式のチョッパ制御連接車が1編成試作車
 として投入された模様である。