中国・上海地下鉄(1)-2002年

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/cnshemu01.htm

html/cnshemu02.htm

html/cnshemu03.htm

html/cnshemu04.htm

'02-02-03 外環路
1号線 DC01型 109編成

'02-02-04 張江高科
2号線 AC02型 213編成

'02-02-03 宝山路
明珠線 AC02型 204編成

'02-02-04 金沙江路
明珠線 DC01型 106編成

html/cnshemu06.htm

html/cnshemu07.htm

html/cnshemu08.htm

html/cnshemu09.htm

'02-02-03 外環路
1号線 DC01型 112編成

'02-02-04 張江高科
2号線 AC02型 213編成

'02-02-03 延安西路
明珠線 DC01型 104編成

'02-02-03 石龍路
明珠線 AC02型 201編成

html/cnshemu10.htm

html/cnshemu11.htm

html/cnshemu12.htm

html/cnshemu13.htm

'02-02-03 上海南路
1号線 DC01型 125編成

'02-02-04 張江高科
2号線 AC02型 212編成

'02-02-03 江湾鎮
明珠線 AC02型 207編成

'02-02-03 中潭路
明珠線 DC01型 113編成




'02-2-3 上海南路
1号線 AC01型 124編成


(3号線開業以降は下記をご覧下さい)
中国・上海地下鉄(2)−3〜6、9号線


上海は中国を牽引する経済都市であり、近未来的な高層ビルと庶民的な街町並みが入り交じる独特の景観と、上海蟹に代表される海鮮料理が味わえる街である。
3路線の地下鉄が相次いで開業した'02年当時の様子を紹介する。

地下鉄1号線は'95年に開業した、中国では初のDC1500Vの本格的な都市交通路線であり、ドイツ連合が製作したチョッパ制御車両が運用され、南方区間では地上を走っている。

地下鉄2号線
は'99年に本開業し、広州地下鉄1号線と類似のドイツ製VVVF車両が投入されていた。東方の区間では新空港への延長線が計画されていたが、ドイツ方式の常電導磁気浮上式のリニアモータ車両の実用化路線へと変更されてしまった。

明珠線
は'01年に開業した中国初の高架鉄道(中国では軽軌(LRT)と呼ばれる)であり、3号線とも呼ばれる。上海駅付近では鉄道部の機関区や客車区を見下ろす眺望が楽しめる。フランス製車両を投入予定であったが完成が間に合わなかったため、この当時は1・2号線用の車両を走行させて暫定開業していた。