インド・デリー地下鉄
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
|
インドの首都であるデリーは、人口1000万人以上を数える南アジアを代表する経済都市で、世界遺産も多い。道路混雑の緩和と大気汚染抑制のため、'02年から地下鉄の営業が始まり、'15年現在では、運営が異なるエアポートエクスプレス線も含めて全6路線、総延長208kmの規模となり、建設中の路線も多い。 インド国鉄と同じ架空線式AC25kV、50Hzを採用し、広軌1,676mmで開業したが、'10年以降の新規開業路線は標準軌1,435mmに変更された。 最初は4両編成で開業したが、その後、輸送力増強のため、6両化や8両化が進められている。 路線名や路線図、車両の配色がラインカラーに統一され判り易いが、自動券売機が無く係員の居る窓口で行先を告げて切符を購入する必要がある点と、駅構内では原則撮影禁止なのが難点である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |